リコロイ2/9放送分の予習をしよう!

 はじめましての方ははじめまして、リユルン(@riyulun)と申します

 

 さて今週も 先週に引き続き 考えられる限りの思考でアニポケの予習をしていきます

 

 まずは公式サイトの次回予告を見てみると こんな感じ↓
f:id:Riyulun8:20240203072940j:image

 そして予告映像は こちら↓

 ナレーションを文字起こししてみると↓(字幕は[ ]内で表現)

 「よっす! ポケモントレーナーのみんな! ぐるーびんしてる!? 大予告なのだ―!」

 「今回 ライジンボルテッカーズが やってきたのは 鉄と機械の町 テツロンタウン」

 [工業製品が有名なテツロンタウン]

 「そこで ドットという 物静かで 利発な 少女が 新しいポケモンに 出会ったらしいぞ!」

 [ドットはカヌチャンと出会い…]

 「ただ、泣き虫の カヌチャンは 一筋縄じゃいかなくて ボク…や、ドットが大変なことに!」

 [飛行船でもトラブル発生!?]

 「というわけで…」

 

 パフュートン回に引き続きアニポケオリジナルの町となるテツロンタウンが登場です。

 

 それはともかく たまたまドットが買った[ある物]がカヌチャンのハンマー作りに役立つ物であり、それをカヌチャンが欲しがる展開となることが予想されます

 

 泣き虫でありながら タイトル通り[こだわり]があるカヌチャン、

 駄々をこねて どうすればいいか分かんない雰囲気を醸し出すのかもしれません

 …もしかすると 前回船に乗ったイッカネズミが助け舟を出す展開があるかも!?

 

 それでは そんなカヌチャンの図鑑説明文を見ていきましょう

 ①手作りの ハンマーを 振りまわして 身を 守るが 金属を 食べる ポケモンには よく 奪われる。

 

 ②鉄くずを 叩いて ハンマーを 作る。 納得がいく ものが できるまで 何度も 作り直す。

 ①、これ中々残酷ですね

 (まぁ 進化したら残酷なことをする側になるのだが)

 予告映像でもハンマーの材料になりそうな金属をゲットしようとしたけどスタッフの人に待ったをかけられてましたし

 

 で、[カヌチャンのこだわりのハンマー]というタイトルに即した説明文が②、

 何度も作り直すぐらいハンマー作りに力を入れているのです

 

 で、そんなカヌチャンをドットがゲットしそうな流れですが 異なる2者に共通項を見出す展開、ポケマスムーブを考えるなら

 [ドットも自身の動画作成において妥協はしないタイプ]である旨が語られるのではないでしょうか。

 そうならカヌチャンとの共通項ができて仲良くなれそうですしね

 

 あとは[基本的に内気な少女である]という点も絡むかも?

 

  ――――――――――――――――――――

 と、こんなところで 今回の予習はここまで

第10回 #リモポケ学会 プレゼンの順番の予想

 

 タイトルの通りです

 (もちろんプレゼンターの都合が関わってくるが それはヒントが何も無いので考えないものとしている)

 

 で、予想した順番が こちら↓
f:id:Riyulun8:20240203134321j:image

 

 では ここからは理由を述べていきます(以下常体)

  • 1日目

 生態学の話題が3つあるため 視聴者に「前のプレゼンで学んだことと組み合わせて考えられるかも」ができるので連続する※と予想。

  • ※プルナレフ氏の増田プレゼン→グーンドーブル氏の増田料理プレゼン、ガラナ氏のトリプル村プレゼン→アインズ氏の(ダブル/トリプルの)対戦面などの流れがあった

 ただ 初手から生態3連続は何か違う気がするし、

 最後に生態3連続も何かカロリーが高いので中間と予想。

 

 では 残った 漢字の話かスマブラの話、どちらがつかみの役割を担う初手で どちらが〆なのかを考えたとき、

 我々の生活に馴染んでいる漢字を題材にしている、また既に2回プレゼンをして 慣れがある あやめどり氏の方が初手に来ると予想。

 

 続いて生態学3つだが、ハイツあたたかい毛布氏が異彩を放っている。

 というのもハイツあたたかい毛布氏は かわいいかわいいエネコを波で流した経験があり、

 これをプレゼンで触れられるだろう(仮に触れられなかったとしてもコメント欄が言及する)と想像できるため。

 

 それを鑑みると そんな異彩なハイツあたたかい毛布氏をベトベトン保全生態学ポケモン繁殖生態学でサンドウィッチするのは違うのではないだろうか、

 

 理由は サンドウィッチしたら 緩急こそつくだろうが生態学3連続かと思わせて最後にエネコを波で流した人のプレゼンが来る流れ」というのは面白いためである

 

 そして2番手or3番手だが、繁殖生態学と題したリルえもん氏のプレゼン内容は以前Twitterで話題になったものを踏襲している(と思われる)。

 つまり ハードルが それなりに上がっていると感じる

 

 そんなハードルが上がっているものを3連続の初手からやるかと考えると いいえに近い、

 よって ベトベトン保全生態学→繁殖生態学→エネコの生存戦略の流れと予想

 

  • 2日目

 まず 最後が誰になるかを考える。

 ここで、対戦面のプレゼンが最後には来なさそうだと感じる※

  •  ※いでんし氏のリピートボール級の前列こそあれど、あれは特殊ルール下だった。 対して今回の「戦術と適正論について」なるタイトルは普通のガチ対戦だと考えられるため

 

 そしてビャクダン氏も最後は無さそう。

 理由は以前の学会で最後を飾ったことがあるから※

  • ※今までの前例的に(プルナレフ氏やぶらっきー氏、絹野布氏など登壇数が多い場合は例外として)2回目以降のプレゼンは同じ順番になりにくいため

 

 で、ポケマスの話が2つあり、それは投球の傾向とスコアタ(以下統べ)の話。

 先述した通り 同じテーマ性のものは固まる傾向にあるので この2つは並ぶだろう。

 

 そして 投球の傾向についてはマニアックというかピンポイントな話が展開されそうであり、最後の適正が薄そうに感じる。

 

 以上の消去法により残ったのがアニポケ公式イラストの変遷or統べの話。

 統べで一喜一憂する様はリポ学のTLでも割と馴染みがありそうなのに対して

 アニポケ公式イラストの変遷というのはマニアックな話題であろうと予測できる

 

 そのため 最も最後の適正が高いのは やきたか氏の統べの話と思考。

 リポ学のスタッフが(2日目の)最後を飾るというのは たかさおじさん氏やファイヤー使い友の会氏、ひややっこ氏でもやった前例なので確率が高そう。

 

 そして この直前、4番手に投球の話が来るだろう。

 

 続いて初手適正を考える。

 

 まず対戦面の話は今まで初手に来たことがない、

 しかも先述した通り ガチ対戦寄りの話っぽいので初手適性は いまひとつだと感じる。

 

 また、ビャクダン氏のプレゼンは前回のプレゼンの流れを ある程度組み込む必要性がありそうだと感じるため

 リポ学初見のギャラリーの心を掴む役割としての適性は薄いのではないか、

 

 これらの消去法によりニター氏のアニポケ公式イラストのプレゼンが初手だと予想。

 

 残すは2番手3番手、これが1番難しく、「Don’t think feel!」案件なのだが、

 ガチ対戦の話は どちらかと言えば3番手のような気がする…

リコロイ2/2放送分の予習をしよう!

 はじめましての方ははじめまして、リユルン(@riyulun)と申します

 

 先週に引き続き 今週のリコロイについて現在分かっている情報から色々と考えを膨らませていこうと思います

 ※次回予告の内容や登場ポケモンの図鑑説明文から どんな展開になるかの予想も兼ねるので 予習をしたことでサプライズ性が小さくなってしまう可能性があります。ご了承ください

 

 まず公式サイトの説明文が こちら
f:id:Riyulun8:20240201090740j:image

 

 そして次回予告の映像が こちら

 映像内の煽り文としては以下の通り

「ブレイブアサギ号にワッカネズミが!?」

「ワッカネズミは助けを求めているようで…」

「ミブリムが大活躍!?」

 

 ブレイブアサギ号にはポットデス回のように色んなポケモンが上陸してきますが 今回のワッカネズミの案件は楽観的なそれではないようですね

 

 では次話のカギを握りそうなポケモンの図鑑説明文を見ていきましょう、

 まずはワッカネズミから

 ①息の合った コンビネーションで 巣の 材料に なりそうなものを 前歯で 切り出して 運び去る。

 

 ②どんなときでも 2匹は 一緒。 見つけた エサは ぴったりと 半分こして 仲良く 食べる。

 ②によると「どんなときでも 2匹は 一緒」らしいのですが、明らかに離れちゃってますよね

 

 タイトルが「SOSはワッカネズミから!?」な辺り、図鑑説明文外の緊急事態が起きているのであろうと感じます。

 

 さて、続けてミブリムの説明文も見ていきましょう

 

 ①頭の 突起で 生物の 気持ちを 感じとる。 穏やかな ものにしか 心を 開かない。

 

 ②人気の ない 場所が 好き。 強い 感情を 感じとると 一目散に 逃げ出してしまう。

 

 つねに 生き物の 感情が 頭に 流れ込むため 近くに だれもいない 環境を 好む。

 

 生き物の 気持ちを キャッチする。 強い 感情を 浴び続けると くたびれてしまうため 要注意。

 「ミブリムって、色んな気持ちをキャッチしちゃうだろう?

 (中略)今回感じ取ったのは…SOSだぁ―!」という ぐるみんのナレーションがありましたが、ミブリムは嫌でも気持ちを感じ取ってしまいます。

 

 負の感情を感じ取って逃げ出してしまったのは 初登場回辺りで よく見かけました

 SOSというのも強い気持ちの1つであり、浴び続けると くたびれてしまうのではないでしょうか?

 

 しかし そんな中 ミブリムは ワッカネズミのためにファイトを見せる、こういう展開は実に視聴者の心を惹きますし あり得そうじゃないですかね?

 

  ――――――――――――――――――――

 

 ではでは、今回の予習は この辺で

天気について[本編、ポケダン、ポケマス、GO]

 はじめましての方は はじめまして、リユルン(@riyulun)と申します

 

 今回はタイトルにあるように それぞれの媒体での天気の扱いについて書き記してみました

 (通常の天気の項以外で言及していない媒体は その天気が登場しない)

 

 ※GOでは それぞれの天気の影響は天候ブーストとされ、

 特定のタイプは 技のダメージが1.2倍になったり 出現しやすくなったり 高いステータスを持ったポケモンと出会いやすくなるという仕様であり、

 以下は天候ブーストのタイプのみを並べます

 

 また、ワイルドエリア/ヨロイ島/カンムリ雪原(以下ヨロイ島/カンムリ雪原省略)、LEGENDS アルセウス(以下LEGENDS)では 天気を細分化した天候によってバトルフィールドに影響が出たり出現ポケモンに偏りが出ます。

 この天候についても書き記していきます

 

  • 通常
  •  [ワイルドエリア] ノーマル、くさ、ひこうタイプが出やすい
  •  [ポケダン※、LEGENDS]では はれ(晴れ)と称される。

 ※マグナゲートでは これ以外の天気ではHPが自然回復しない

 

  • にほんばれ(旧ひざしがつよい)
  • [本編、ポケダン] ほのお技のダメージが1.5倍に、みず技のダメージが0.5倍になる、こおり状態にならない

 

  • [ワイルドエリア] ほのお、じめんタイプが出やすい

 

  • [LEGENDS]では天候は日照り、天気は快晴と称され、くさポケモンのすばやさが上がる

 

  • [ポケマス] ほのお技が強化され、こおり状態にならず、受けているこおり状態は回復する

 

  • [GO]では晴天と称され※、くさ、じめん、ほのおタイプが強化

 ※解釈としては通常の枠とも捉えられる

 

  • おおひでり(旧ひざしがとてもつよい)
  • [本編] ほのお技のダメージが1.5倍に、みずタイプの攻撃技が無効になる、こおり状態にならない、はじまりのうみorデルタストリーム以外で書き換えられない

 

  • 時々くもり
  •  [GO] ノーマル、いわタイプが強化

 

  • くもり
  • [ワイルドエリア] かくとう、どく、あくタイプが出やすい

 

  • [LEGENDS] 通常の天気と同じ

 

  • [ポケダン※] ノーマル技以外のダメージが0.75倍になる

 ※マグナゲート以降登場しない

 

  • [GO] かくとう、どく、フェアリータイプが強化

 

  • [本編(第4世代)] 命中率が0.6倍になる

 

  • [ワイルドエリア、BDSP] エスパー、ゴースト、フェアリータイプが出やすい。  また ミストフィールドが展開された状態になる

 

  • [LEGENDS] 技が当たりづらくなる

 

  • [GO] あく、ゴーストタイプが強化

 

 

  • [本編、ポケダン] みず技のダメージが1.5倍に、ほのお技のダメージが0.5倍になる

 

  • [ワイルドエリア] みず、むしタイプが出やすい

 

  • [LEGENDS] ほのお技のダメージが減る

 

  • [ポケマス] みず技が強化される

 

  • [GO] みず、でんき、むしタイプが強化

 

  • おおあめ(旧つよいあめ)
  • [本編] みず技のダメージが1.5倍に、ほのおタイプの攻撃技が無効になる、おわりのだいちorデルタストリーム以外で書き換えられない

 

  • 豪雨
  • [ワイルドエリア] みず、でんき、ドラゴンタイプが出やすい あめとエレキフィールド状態になる

 

  • [LEGENDS] ほのお技のダメージが減る

 

  • すなあらし
  • [本編、ポケダン] いわ/じめん/はがねタイプ以外のポケモンはターン終了時 最大HPの16分の1削られる、いわタイプのとくぼうが1.5倍になる

 

  • [ワイルドエリア] じめん、いわタイプが出やすい

 

  • [ポケマス] 行動終了時にダメージを受ける

 

  • ゆき
  • [本編] こおりタイプの ぼうぎょが1.5倍になる

 

  • [ワイルドエリア] こおりタイプが出やすい、天気はあられになる

 

  • [LEGENDS] しもやけ になりやすい、ねむけの時 動き辛い、こおりタイプのすばやさが1.33倍になる

 

  • [ポケダン] こおりタイプの移動速度が1段階上がる

 

  • [GO] こおり、はがねタイプが強化

 

  • あられ
  • [本編、ポケダン] こおりタイプ以外のポケモンはターン終了時 最大HPの16分の1削られる

 

  • [ポケマス] 行動終了時にダメージを受ける

 

  • ふぶき
  • [ワイルドエリア] こおり、はがねタイプが出やすい、天気は あられになる

 

  • [LEGENDS] しもやけ になりやすい、ねむけの時動き辛い、こおりタイプのすばやさが1.33倍になる

 

  • らんきりゅう
  • [本編] ひこうタイプが でんき/こおり/いわ技を受けるとき そのダメージを半減する。 おわりのだいちorはじまりのうみでしか書き換えられない

 

ポケカにおけるゼルネアス

 

 はじめましての人ははじめまして、リユルン(@riyulun)と申します

 

 今回から こちらでも ある1種のポケモンについて色々振り返っていく 歴代ポケカシリーズを書き記していきたいと思います

 

 関連記事↓

 

 前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ

 

         目次

 ・ゼルネアスEX(コレクションX)

 

 ・ゼルネアス(ゼルネアスデッキ30)

 

 ・ゼルネアス(映画公開記念 ゼルネアスセット)

 

 ・ゼルネアス(青い衝撃)

 

 ・ゼルネアスBREAK(爆熱の闘志)

 

 ・ゼルネアス(超次元の暴獣)

 

 ・ゼルネアスGX(禁断の光)

 

 ・ゼルネアス◇(フェアリーライズ)

 

 ・ゼルネアス(伝説の鼓動)

 

 ・ゼルネアス(25th ANNIVERSARY COLLECTION)

 

 

   ゼルネアスEX(コレクションX)
f:id:Riyulun8:20231206150344j:image

 中央:スーパーレジェンドセット60 ゼルネアスEX・イベルタルEX

 右:幻・伝説 ドリームキラコレクション シークレット枠

 新タイプであるフェアリーの登場をEXとして大々的にPRする役目を担ったゼルネアスEX、

 

 ブラストXってネーミング、どう思います?個人的にはギリギリダサいと思います

 

   ゼルネアス(ゼルネアスデッキ30)
f:id:Riyulun8:20231209201948j:image

 中央:爆熱の闘士

 右:幻・伝説ドリームキラコレクション

 ベンチポケモン2匹に1枚ずつフェアリーエネルギーをつけられるワザ:ジオコントロールが強力だった こちらのゼルネアス、

 

 そんなジオコントロールの宣言時にはカミツレのきらめきと同じように 先にエネ加速先のポケモンを選ばなければなりません

 

ゼルネアス(映画公開記念 ゼルネアスセット)
f:id:Riyulun8:20231208143853j:image

 こういったカード加工、段々と頻度が減ってきてる気がする

 

      ゼルネアス(青い衝撃)
f:id:Riyulun8:20231207172645j:image

 殿堂レギュにて ポケボディー:カラフルボディーのカクレオンを禁止にした(と思われる)張本人

 

 当時は新鮮なテキストでしたが 直近はニンフィアVMAXストリンダーなど レインボーフォースの後継者が出てきましたね

 

   ゼルネアスBREAK(爆熱の闘志)
f:id:Riyulun8:20231208151852j:image

 ジオコントロールと組ませてあげよう

 最初の拡張パックのパッケージポケモンが最後の拡張パックでBREAK進化獲得、

 感じるものがある人もいるかと思います

 

     ゼルネアス(超次元の暴獣)
f:id:Riyulun8:20231208151951j:image

 ブライトホーンは 後にプリズムスターに受け継がれる

 

 ワザ:みちびく により事故を回避しやすいので初心者におすすめだと やたら公式YouTubeチャンネルから推されてたような記憶があります

 

     ゼルネアスGX(禁断の光)
f:id:Riyulun8:20231208151940j:image

 [サンクチュアリ]は[聖域]などの意味

 まだ[禁断の光]のカードリストが発表されていない中シールド戦のイベントの様子からお披露目となった1枚であります

 

   ゼルネアス◇(フェアリーライズ)

f:id:Riyulun8:20231208151918j:image

 特性:せいめいのみち はエネルギーなら何でもつけ替えられるので

 ライチュウのネバーギブアップで盤面にエネルギーを蓄えた次の番に大量のエネルギーをつけてバトル場へ、

 

 レインボーエネルギーつけて(ダメカンを乗らせて)アセロラで回収してHANDを決めるデッキが生まれたとか

 

     ゼルネアス(伝説の鼓動)
f:id:Riyulun8:20231208151928j:image

 

ゼルネアス(25th ANNIVERSARY COLLECTION)
f:id:Riyulun8:20231208151906j:image

 クセがあるものの 上手く活かせばエネ加速としてやっていけそうな こちらのゼルネアス、

 

 無色エネルギーを要求するが4エネぐらいかかる重い系のポケモンと組み合わせると良さそうです

 (実際わたくしもこちらハガネールと組ませましたね)

 

    ――――――――――――――――

 と いったところで今回の記事は とりあえず ここまで

 

 お付き合いいただき ありがとうございました

次回のリコロイの予習をしよう!

 はじめましての方は はじめまして、リユルン(@riyulun)と申します

 

 時に、リコロイって1話1話が濃いですよね。

 演出に気合いが入っていたり 展開が惹かれるものであったり 細かい図鑑説明文を取り入れたり

 

 というわけで 予習をするほどの価値があるのではないか、予習に時間を費やしてもいいのではないかと考えたわけです

 ※次回予告の内容や登場ポケモンの図鑑説明文から どんな展開になるかの予想も兼ねるので 予習をしたことでサプライズ性が小さくなってしまう可能性があります。ご了承ください

 そんなわけで 次回のお話は こちら、「ホゲータ、ワルになる!?」
f:id:Riyulun8:20240125101006j:image

 上記の映像での煽り文としては

 「遺跡発掘を手伝うことになったリコたち!」

 「凶暴なワルビアル達が邪魔をしているようで…」

 「ロイとホゲータがノリノリに!?」がありますね。

 

 ロイは楽観的というか、サトシの意匠を ある程度引き継いでいるところがあるので 凶暴なポケモンであろうと馬が合いそうですね。

 

 そして メインの登場ポケモンとして メグロコ/ワルビル/ワルビアルがいます。

 図鑑説明文を見ていきましょう

 

 ①小さいが 足腰の 力は 強い。 砂を かき分けて 砂漠を 泳ぐように 移動。

 

 ②砂の 中に 潜り 目と 鼻を 外に 出して 移動する。黒い 膜が 目を 守る。

 

 ③砂漠の 砂の 中で 生活。太陽に 暖められた 砂が 体温の 低下を 防ぐのだ。

 

 体温を さげないように 砂漠の 熱い 砂に 潜り 隠れながら 生活 している。

 

 砂の中に 潜り 泳ぐように 移動。 敵に みつからないためと 体温を 下げない 知恵 なのだ。

 

 砂漠の 夜は 冷えるので 砂の 奥深くに 潜り 陽が 出るまで 眠って 過ごす。

 

 ④年中 暖かい アローラは 過ごしやすい 環境。 砂漠 以外でも 時々 見かける。

 

 ⑤砂の中に 身を 潜め 上を 歩いた 獲物の 足を ガブリ。 大好物は ナックラー

 

 ⑥まだ 狩りは 下手なので おもに 砂漠で 行き倒れたものを 食う。 砂漠の掃除屋と 呼ばれる。

 特に使われそうなのは③、砂の中に身を隠す生態でしょうか。

 突然出てきてびっくりさせる役割を担うかもしれません

 

 ①数匹で 群れを 作る。眼球を カバーする 膜が 砂嵐から 目を 守る。

 

 眼球を 覆う 特殊な 膜が 物体の 熱を 感知するため 暗闇でも まわりが 見えるのだ。

 

 薄い 膜で 被われている 両目は 真夜中でも 見える。数匹の 群れで 暮らしている。

 

 目を 覆う 特殊な 膜の おかげで 真夜中でも あたりを はっきり 見ることが できるぞ。

 

 暗闇でも 見える 特殊な 両目の おかげで 真夜中でも 迷わず 狩りが できるのだ。

 

 暗闇でも 見える 特殊な 両目を もつが 砂漠の夜は 寒いので あまり 動かない。

 

 ②数匹の 群れを 成して 行動。 群れの 中心は ♀の 場合が 多く ♂たちが 餌を 集める。

 

 ③体が 冷えるのが とても 苦手。 気温が 下がる 晩には 砂漠の 砂の 奥深くに 潜っている。

 

 ④獲物の 1部は 砂の中に 埋めて 狩りが 失敗したときの 非常食に するのだ。

 ①はポケスペBW編でもありましたが、暗くなってしまっても周りの様子が(物体の熱によって)分かるという生態が 終盤に何かしらピンチが訪れた時に使われそう、

 

 そして②、群れを作る性質ですが 予告映像でもワルビルは数匹が固まっていましたよね。

 餌を集めるために外に出た♂のワルビル達が(パフュートン回にてよって♂と確定できた)ホゲータと息が合う、なんて展開も予想できます

 

 ①出会った 獲物は 逃がさない。自動車の ボディを 食いちぎる 強力な アゴを 持つ。

 

 ②とても 凶暴な ポケモン。目の前で 動くものは すべて 襲いかかり かみくだこうとする。

 

 50キロ 先に いる 獲物を 見つけると 砂漠を 泳ぐように 移動して 飛びかかり 噛みつく。

 

 ③強力な アゴで かみつくと そのまま 思い切り 体を ひねり 獲物を 切断する。

 

 ④双眼鏡の ように 遠くの ものを 拡大して 見る ことが できる 目を もつ。

 

 砂嵐でも 50キロ先に いる 小さな 獲物も 発見する 特殊な 両目を 持つ。

 

 ⑤フライゴンの 起こす 砂嵐に 身を 潜めて 獲物が くるのを じっと 待ちかまえている。

 

 ⑥砂の ギャングとも 呼ばれる。 強力な 顎で ぶ厚い 鉄板も たやすく 食いちぎる。

 

 ⑦凶暴だが 獲物の ために 砂の中で 何日も 待つ 忍耐強さも もっているぞ。

 ④により ワルビルと同じように(でもちょっと違う)視覚の良さを発揮されそう、

 また①により自動車のボディを食いちぎることができるので 建物か何かが崩れて 閉じ込められてピンチ! という際に そのパワーを発揮する展開がワンチャンあるかも…?

 

 なお予告映像にはレントラーも映っており、レントラーといえば透視能力なので 何か繋がりがあるかもしれません

 レントラーの 透視能力は 危険な ものを 発見するとき とても 役に立つのだ。

 例えば、ワルビル達と協力して見えないところにある瓦礫の位置を判別するとか

 

 あとメガネに関する描写が ちょくちょくあるのは伏線でしょうか…?

 

    ――――――――――――――――

 

 現時点で予測できるのは とりあえず この位ですかね

 

 お付き合いいただき ありがとうございました

キタカミのオモテの歴史、本当の歴史、モモワロウ物語 写経

 はじめましての人は はじめまして、リユルン(@riyulun)です

 

 時に、キタカミの里の歴史には 元々あった昔話(1つ目の看板、2つ目の看板の一部)、碧の仮面内でユキノシタさんが語った歴史、モモワロウ物語の3つの視点がありますよね

 

 ということで この記事では それら3つの視点での文章を すべて書き写しつつ 時系列順に整理してみました


f:id:Riyulun8:20240120141157j:image

 (サムネ用↑)

 

 なお 元々あった昔話は[ ]内に、ユキノシタさんの話は「」内に、モモワロウ物語は『』内としています

 

    ――――――――――――――――

 『これは まだ キタカミの里では 語られていない 幻のポケモンの物語 モモワロウ』

 

 『昔々 あるところに お爺さんと お婆さんが 暮らしていた 子がいない2人は モモワロウという 小さく 臆病な ポケモンを 我が子のように かわいがっていた』

 

 『もっと愛されたい モモワロウは 体の 毒を 丸めて 作った くさりもちを 振る舞った』

 『頬が 落ちるほど 美味であり 2人は たちまち くさりもちの 虜に… いや、モモワロウの虜になった』

 

 『このモチ、食べた者の欲も引き出すようで やがて 2人は あれが欲しい これが欲しいと モモワロウに ものを せがむように なった』

 

 『すぐに 叶えてやるのが 愛される秘訣』

 『くさりもちで 手なづけた ポケモンに 次の朝には 届けさせた』

 『2人は ますます モモワロウを かわいがるのであった』

 

 「はるか昔 キタカミの里に 異国の地より 男と鬼が迷い込んできた」

 

 「村の人々は 自分たちとは 違う 彼らの姿を恐れ 男と鬼を 自分たちの村に 近づけさせないように したそうだ」

 [むかしむかし キタカミの里に 恐ろしい鬼が おったそうな]

 

 「男と鬼は 村人たちに歓迎されず 悲しんだが おたがいが いれば 幸せだったので 裏山の洞くつで つつましく 暮らし始めた」

 [鬼は 村の裏山を 根城にし 山へ 入った人を 驚かしておった]

 

 「ただひとり 彼らを 不憫に思った 村の お面職人は 男と鬼のため いくつも お面を作ってあげた」

 「男が 異国より 持ち込んだ 宝石を あしらった 光りかがやく 見事なお面」

 「お面を かぶれば 素顔を隠し 村人と なかよくできる」

 「男と鬼は お面職人の 優しさに たいそう 喜び 感謝したそうだ」

 

 「それから お面を かぶった 男と鬼は 村の祭りに こっそり 来るようになった」

 

 「不思議な 二人組の お面の 見事さは たちまち評判になり その噂は あっという間に 遠くの国々まで知れ渡った」

 『ある日のこと お爺さんと お婆さんは どこで 噂を 聞いたのか キタカミに あるという 世にも 見事な 仮面を 欲しがった 代わり映えの 無い 暮らしにも 飽きた頃だ』

 

 『願いを 叶えてやろうと モモワロウは キタカミの地へ 向かうことにした』

 

 『旅には お供が つきもの』

 『毒の力で 飼いならした イイネイヌを 家来に 村を 出た』

 

 『家来1匹では 心許ない 道中 出会ったは マシマシラ』

 『このポケモン ちょっとばかし 先の未来なら 見えるときた 家来に しておかない 手は ない』

 

 『それでも 不安な モモワロウ 魅惑の フェロモンで 心を 奪う キチキギスも 家来につけて もう安心 モモワロウの 準備は 整った』

 

 『野を越え 山を越え 海を越え モモワロウたちは とうとう キタカミの地に たどり着いた』

 「世にも めずらしい かがやくお面の 噂を 聞きつけたのであろうか……

 数匹の 欲深いポケモンが キタカミの里に やってきた」

 

 『ドンチャン ピーヒャラと 祭りで 賑わう 群衆の中 ひときわ かがやく仮面を つけた オーガポンと 男を 見つけたのだった』

 

 『そこは 慎重な モモワロウ』

 『まずは マシマシラで 男たちの 住処を 探らせた』

 『仮面を 奪うのは イイネイヌと キチキギスの お役目 男も 鬼も 居ぬ間に こっそりと…』

 

 「ポケモンたちは 男と鬼が住む 住処へと しのびこみ 大事にしまわれていた お面を奪いとろうとした」

 

 『あとは モモワロウの 元に 戻るだけ 男が帰ってきたのは その時だった』

 『飛びかかってきた男と 戦う他なかった』

 『2匹は 男を ねじ伏せて なんとか 仮面を奪い去った 男が守り抜いた 1枚を 除いて…』

 「偶然 いあわせた男が なんとか ひとつだけ お面を 守りきったが 力及ばず 残り3つの お面を ポケモンたちに奪われてしまった」

 

 『ついに 光りかがやく 仮面を 手にした モモワロウ』

 

 「数刻後 鬼が 洞くつに 戻ると……

そこには 争った跡と 碧の仮面だけが あった」

 「鬼は 男を探すためだろうか 碧のお面を かぶって 村に下りた」

 

 『これで 2人の 願いを 叶えてやれる もっと かわいがってもらえる そんな喜びも 束の間だった』

 『怒り狂った オーガポンが もうそこに いるではないか』

 

 『モモワロウは すぐさま 家来の 3匹を 前に 立たせ キチキギスの フェロモンで 気を引き マシマシラの 力で 攻撃を よけ イイネイヌの 自慢の 剛腕で 仕留めようとした』

 

 『だが 鬼気迫る オーガポンを前に なす術は なかった』

 「そして……かがやくお面を かかげて 喜んでいる ポケモンたちを やっつけた」

 

 「事情を 知らない 村人たちは 何が 起こったか わからず ただただ 怒り狂う 鬼を見て その姿を とても恐れた」

 

 [ある日 怒り狂った 鬼が 山より 下りて 村の者は 恐れたが

 偶然 そこに いあわせた イイネイヌさま マシマシラさま そして キチキギスさま

 3匹の ポケモンたちが 命をかけて 鬼を 山へと 追い返したそうな]

 

 [鬼は 不思議な 四つの かがやく面を 持っておった

 かぶる面に よって 鬼が振るう 棒の力が 変わったそうな(中略)

 ともっこたちは 倒れ際 三つの面を 奪い 鬼の力を ほとんど 封じたと される]

 

 『迫る オーガポンに 震えながら モモワロウは 己の 運命を 悟った』

 『仮面も 仲間も 幸せも 何もかも 失った と』

 

 『吹き飛ばされる中 最後の力を 振り絞り ただ 殻に こもった』

 『そして ころころころころと 森のどこかへと 転がっていったのだった』

 

 『いつか 願いを 果たすために 今日も 里の どこかで 復活の 時を 待っているのかも しれない』

 

 [勇気ある 彼らを 村人は 親しみを こめて ともっこと 呼び 亡骸を ていねいに 埋葬し その上に ともっこの像を 建てた]

 「村人たちは 3匹のポケモンたちが 鬼から 村を守ってくれたと 考え 親しみをこめて 彼らを ともっこと 呼び ていねいに埋葬した」

 

 「傷つき 悲しみに暮れた 鬼は ひとり 裏山の洞くつへと 帰っていった」